トップ

TRI-TECHは、AI・ロボティクス・バイオテクノロジーの融合により、次世代の産業と社会インフラを形づくるテクノロジーカンパニーです。

自動運転からヘルスケア、生産・物流のスマート化に至るまで、私たちは世界中の現場に革新を届けています。

常に時代の一歩先を見据え、研究開発と実装を両立する実行力が私たちの強みです。

「変化を恐れず、技術で社会に貢献する」── それがTRI-TECHの約束です。

三位一体の先端技術領域

AI(人工知能)、ロボティクス、バイオテクノロジーという3領域を融合し、横断的なソリューションを提供。技術の垣根を越えたイノベーションが強み。

研究開発と社会実装の両立

自社内に専門の研究チームと実装部隊を擁し、アイデアをプロトタイプから製品化・実運用までスピーディに展開できる体制を確立。

倫理・安全性重視の設計

AIの透明性やバイオ技術の倫理性にも配慮し、「使える技術」ではなく「信頼される技術」の開発を最優先に推進。

お問い合わせ・ご相談
フォームまたはお電話にて、お客様の課題・ニーズをご相談ください。
ヒアリング・要件整理
担当者よりご連絡し、課題内容や導入目的、現場環境などを詳細にヒアリングいたします。
ご提案・お見積り
ヒアリング内容をもとに、最適なソリューション/トレーニングプランをご提案し、お見積りを提示します。
ご契約・日程調整
ご提案内容にご納得いただけましたら契約手続きへ。実施スケジュールを確定します。
サービス・研修の提供/機材導入
エンジニアまたは講師が現地対応またはリモートでサービスを実施。必要な機材のセットアップも対応します。
アフターサポート/定着支援
導入後も技術的なサポートや運用定着のための支援をご提供いたします。

株式会社ミライ電機様(製造業)

生産現場の検品作業において、作業者の高齢化と人手不足が深刻化していた株式会社ミライ電機様は、TRI-TECHのAI画像認識システムとロボットアームの連携ソリューションを導入。従来、目視と手作業で行っていた検品・仕分け工程の自動化に成功し、作業工数を約60%削減することができました。

導入後は、不良品の見逃しがゼロになったほか、熟練者の負担軽減にもつながり、他工程への人材再配置も実現。現場担当者からは「初めての自動化導入だったが、TRI-TECHの綿密な現場分析と伴走型サポートで安心して進められた」との声をいただいています。

スカイリンク株式会社様(物流業)

24時間体制の物流センター運営を目指していたスカイリンク株式会社様は、TRI-TECHのAGV(無人搬送車)とAI制御による最適搬送ルート構築ソリューションを導入。これにより、庫内搬送作業のピッキング時間を30%短縮し、業務の効率化と安全性向上を実現しました。

導入前には、夜間作業時の人的リスクや人員確保が課題でしたが、自律走行ロボットの導入によって24時間体制での無人運用が可能になり、コストと人手の両面で大きな改善につながりました。「TRI-TECHの技術力とサポート体制は非常に信頼できた」と現場責任者は語っています。